11/20放送 じゅん散歩で文銭堂三田店に立ち寄られました。

テレビ朝日系「じゅん散歩」で高田純次さんが文銭堂本舗三田店に立ち寄られました。
11/20㈪ 9:55~10:25放送回に写りますのでぜひご覧くださいませ(^^)


そこで紹介された新虎焼「ドリアン」をネットショップでも期間限定で販売致します。
この機会にぜひご賞味くださいませ。

文銭堂本舗ネットショップはこちらです

 


三田祭期間の営業について

本年も三田祭の開催、おめでとうございます。

三田祭は、慶応義塾大学三田キャンパスで開催される文化祭です。

ぜひお出掛けください。

 

三田祭期間中の三田店の営業時間をお知らせします。

11月23日(木) 11:00~16:00
11月24日(金) 10:00~17:00
11月25日(土) 10:00~15:00
11月26日(日) 11:00~16:00

手付最中「学問のすゝめ」ほか、様々な和菓子を用意して、皆様のご来店をお待ちしております。

※三田店のみ営業します。


2023年創業感謝祭のお知らせ

日頃のご愛顧に感謝申しげます。
お陰様で、当店は2023年11月15日に、創業満75年を迎えます。

今年もお客様への感謝を込めて、恒例の「豆大々福」大売出しを行います。
「豆大々福(まめだいだいふく)」は、通常の1.5倍の大きさの大福餅です(つぶし餡)。


<豆大々福 販売期間>
2023年11月9日(木)~17日(金)の8日間

※ご要望にお応えして、11月11日(土)も「豆大々福」を販売します。
※11月12日(日)は定休日です。

ご来店を心よりお待ち申し上げております。

★お問合せ・ご注文はこちらまで
御菓子司 文銭堂本舗 ぶんせんどうほんぽ
新橋店:東京都港区新橋3-6-14 電話 03-3591-4441
三田店:東京都港区三田2-13-9 電話 03-3451-6604
ご予約はお早めに。できるだけ、前日までにお願いします。


季節の和菓子のご案内

2023年10月の季節の和菓子のご案内

「季節の上生菓子」6種

「笹栗むし」9/27~栗をたっぷりと刻み込んで入れた栗餡を小豆羊羹で包み、竹皮で包んで蒸しあげました。
「かぼちゃ饅頭」皮にも餡にも、かぼちゃたっぷりの美味しいお饅頭です。
「山あけび」薯蕷饅頭製。栗入り、つぶし餡。きれいな紫色は、ムラサキイモの天然色素です。
「月見まんじゅう」黄味餡のおまんじゅうです。中秋の名月、十五夜の9/29まで製造します。また、十三夜(10/27)の販売期間10/20~10/28です。
「瑞祥」10月中旬より。しっとりとした桃山製の焼き菓子です。
「美味芋」10月中旬より。毎年人気の、和風スイートポテトです。

=全国配送も承ります=
季節の上生菓子も配送できるようになりました(ネットショップにて受付、冷凍便となります)。
ネットショップからもご注文いただけます。

 

★お問合せ・ご注文はこちらまで
文銭マーク.gif 御菓子司 文銭堂本舗 ぶんせんどうほんぽ
新橋店:東京都港区新橋3-6-14 電話 03-3591-4441
三田店:東京都港区三田2-13-9 電話 03-3451-6604
ネットショップもぜひご覧ください♪


ヤフーショッピング店 開店のお知らせ

日頃のご愛顧に感謝申し上げます。
このたび、従来のネットショップに加え、ヤフーショッピング店をオープンいたしました。
取り扱い商品は、「文銭最中」と「学問のすゝめ」です。
贈り物にも便利なECサイトを是非ご利用くださいませ。

ヤフーショッピング店はこちらから。


西武池袋百貨店での販売が始まりました。

日頃のご愛顧に感謝申し上げます。
2022年9月より、西武池袋百貨店様にて、当店の和菓子を販売していただくことになりました。

西武池袋本店 地下1階諸国銘菓「卯花墻(うのはながき)」コーナー
取扱商品:
●文銭最中 8個入(小豆・栗2色詰合せ)
●文銭最中 小豆・栗
●手付け最中 学問のすゝめ
●小型羊羹
※店頭の在庫につきましては、直接売場までご確認ください。

〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
03-3981-0111(代表)
月~土 10:00~21:00
日・祝休日 10:00~20:00

●各線「池袋駅」東口すぐ
※駐車場あり

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。


SNSも更新しています

いつもありがとうございます。
文銭堂本舗でもSNSをはじめましたので、是非ご覧ください。

季節の和菓子の販売情報やイベント情報は、タイムリーな話題はツイッターで。
Twitter アカウント(@bunsendo_hompo)
https://twitter.com/bunsendo_hompo

インスタグラムでは、上生菓子や季節の商品を写真とともに丁寧に紹介していきます。
Instagram アカウント(wagashi_bunsendo)
https://www.instagram.com/wagashi_bunsendo/

ホームページ・店頭チラシとあわせて、是非登録をお願いします♪